2013年航空機のページ


12月31日(火) デビルからのお歳暮
昨夕飛来した、デビル御一行様の4機は、今回も光の具合が一番悪い11時53分頃、RWY19より離陸しました。
画像は見るべくもない無残な色合いと成ってしまいました。御一行様は何らかの事情でお隣りの基地に
移動してしまい、新年は、お隣りの基地で迎える事に成る様です。
でも、年末ギリギリのお歳暮とお年玉を有り難く頂きました。Thank's Devils, Have a great time at Tokyo!!



ラダーが白から赤に変わりましたね。さて、皆さんは、どちらがお好みですか。




12月28日(土) 師走の羽田空港
すっかり、クリスマス&ニュウイヤーの休暇モードに入ってしまった厚木基地。
たまには、民間の飛行機でもと思い羽田空港に来て見ました。色々なスペシャル塗装機が増えて、
撮影のしがいが有りました。



師走の羽田空港レポート・ページへは、上記画像をクリックして下さい。

12月17日(火) CVW5 ローカルフライト
本日は、昨日の事故の事もあり HSC-12 Hunter のフライトは全く有りませんでした。
ファイター系は元気で、午前・午後・夜と編成は変えていますが、全部隊が参加したフライトをしています。
特に午後のフライトは、E2C 2機を加えて 17機前後が離陸して、戻りも団体で戻って来ました。
明日から天気が下り坂の予報が出ており、空の様子も変化が有りました。


バックの空が黄色く染まった中、午後のフライト組みが大挙して戻って来ました。



吊ら下げもの2発。同一側に吊るすのは珍しいです。


天気下り坂の前兆、西の空に彩雲が出ていました。

キクラゲ入り野菜炒め。美味しかったです。ご飯が進みます。


12月16日(月) MH-60S Hunter#613 May day!
本日15時30分前後の出来事ですが、神奈川県三浦市三崎の埋立地に CVW5HSC-12所属のMH-60Sが
ギアーの故障の為、不時着・横転しました。
不時着直前に『May day』のコールが発せられた様で、近くにいた海自ヘリとP3Cシーグルが捜索を担当した様です。
15時46分頃、P3Cシーグルが不時着現場を発見、機体の状況と消防・海上保安庁のヘリ等が、
既に現着している状況を報告しました。民間に大きな被害が無かった事と、乗組員もケガで済んで良かったです。










12月14日(土) P8 ポセイドン(LF)配備完了?
昨夜の19時40分頃と20時13分頃に太平洋を越えて飛来した P8 ポセイドン リマ・フォクスロット(LF#430,438)
の2機は、12時20分頃に南の基地にむけて飛び立ちました。この新鋭機、本日分を加えて都合6機が
実戦配備となり南シナ海に睨みを効かせる事と成りました。
また、昨日岩国から飛来したバット2機は、午前9時40分頃からローカルフライトを実施。
その後、12時過ぎにホームベースに戻って行きました。





バットのRWY19上がりはかなり低く、特に#00の前姿は金網の中で撮れませんでした。( 9時40分頃)









豚肉と玉ねぎの味噌炒め。


12月13日(金) 13日の金曜日、多くの外来が飛来。
冬と言うのに朝から強い南風が終日吹き荒れた一日でした。9時45分から11時15分迄Q-Timeが設定され、
その中で CVW5 CAG Change of Command celemony が行われた様です。その関係で、Q-Timeを避ける様に
CVW5関連のローカルフライトは、早朝8時からMaceが飛び始め、午後は、Taron、Maceが主体でフライトしていました。
今日は13日の金曜日、何にもなくても諦めと成る日ですが、外来が多彩で海越えで P3C が日飛入り、
岩国からはバットが2機、夕刻には相撲、夜に入って19時40分頃と20時13分頃に P8 のNAVYリマ・フォクスロット
(LF)が太平洋越えでやって来ました。




海越えでやってきた NAVY P3C。日飛入りの様です。



岩国を13時30分に上がり、14時30分に厚木到着でした。それにしても #01黒蝙蝠、来ないですねー。



昨日、お隣の国に出かけていたアウトロー3機。今日は、岩国に立ち寄り、その後戻ってきました。





100mmレンズで下から。昔懐かしいアングルと成りました。


ネギたっぷりのネギ・ラーメン at 『龍園』

12月12日(木) 天気晴朗なれど、ほどんどフライトなし!
昨日同様に、 『龍園』 でお昼ご飯。豚肉とニンニク炒め、680円也です。
フライトの方は、午前中にDBackが飛んだそうですが、午後はお隣の国にお出かけのアウトローと
遠征に出かけていたホーカーハンターが帰還した程度でした。16時22分には日没と成り帰宅しました。
何故か天気が良い日は、フライトが少ないのは、どこも共通の様です。
加えて、明日はCVW5のCAG COC が行われる予定で、日系の現行DCAGの 'WILLIAM KOYAMA' 氏が
CAGに就任する様です。午後はその準備に当てられたのかもとも個人的には思います。


装備が軽いアウトロー#504、翼を左右に振りながら離陸してきました。




離陸側にいたので、着陸を撮る事は出来ませんでした。






16時22分頃には、日没と成りました。




12月11日(水) トライデント24 本国に帰還
嘉手納から本国に戻るP3C トライデント24が降りてきましたが、残念ながらテールレターは消されていました。
何もわざわざ消さなくても。。。


岩国からEP3が飛来して、タッチアンドゴーを繰り返していました。


番外編ですが、我が家の愛犬マックスに似たゴールデンと友達に成りました。

同じような甘え方をする犬で、しばらく遊んでもらいました。体重は43キロとマックスより10キロ重かったです。

行きつけの 『龍園』 でお昼ご飯。相変わらず好みの味でした。


12月10日(火) HSM-51 Warloads COC celemony
おりしも寒冷前線の通過に伴い、滝の様な雨が降る朝、約1年4ヶ月COとして指揮を取った、DAVID LOO 中佐( 'HOOK' )から THADDEUS M.JOHNSON 中佐( 'BOOGIE' )への交代式がありました。その式典にゲスト参加する事が出来ました。式典の行われる格納庫裏に着くと、正装をした軍人さんが傘をかざしてくれて入口までエスコートしてくれた事には、ビックリでした。完全VIP待遇でした。日本国歌、アメリカ国歌のアカペラ・ソロ斉唱から始まり、荘厳な式典が行われました。残念ながら人の写真は出す事が出来ませんが、その様子は格好良く最後まで背筋がピリッと来る式典でした。投稿画像のラスト2枚は、当部隊から艦船に派遣されたヘリのソノブイカバーに描かれたアートの各種です。








現在飾られていた、Detachmentソノブイカバー。







12月07日(土) C5A ギャラクシーTakeOff from RWY01

機種転換を行った、HSM-51 Warload の使用済み機(最後の4機?)を積載して本国に向けて離陸
前回よりは早い時間12時46分頃にRWY19側にタキシーアウト後、ランウエーをタキシーバックしてRWY01エンドへ。
低い離陸でした。その後、RWY01エンドに移動して外来機を待ちましたが、C130T VR-62とMACEが4機、
南の方から戻ってきました。





12月05日(木) C5A ギャラクシーTakeOff from RWY19
MH-60Rに機種転換を行った、HSM-51 Warload の使用済み機(4機?)を積載して本国に向けて離陸して行きました。




HSM-51#05のMH-60Rですが、増槽タンクに武蔵の漫画が書かれていました。


12月04日(水) P8Aポセイドン配備とP3Cの帰国
1日の日曜日、CVW5各部隊のフライインが一段落した夕刻、VP-16配備のスキッパーP8A(429)が厚木経由で
嘉手納に配備されました。それに続いて本日同部隊のP8A(433,439)の2機が午後一時過ぎに飛来しました。
そして給油後、15時過ぎに嘉手納に向けて離陸して行きました。
加えて、本日は嘉手納に配備されていたP3Cオライオンが、VP-69(291) VP-26(411) VP-xx(573) が厚木経由で
本国に帰還して行きました。いよいよ米海軍のP3Cは、EP3とチョコバーを除いて退役の最終章に入って様です。
CVW5各部隊も昨日より本格的なフライトが始まり、今日は終日マニアを楽しませたようです。




翼下にパイロンが左右2個ずつ装備した#433。








滑走路に貼られたワイヤーを外してから降りてくると思っていた所、降りてきてしまい慌てての撮影の絵と成りました。
ランデイングは、フルブレーキでミッドギアーの直前で止まったとの事。随分と乱暴な事をしたものですね。






P1,P8A,P3Cの集合写真




11月29日(金) - 12月02日(月) 新田原航空祭
宮崎在住のK氏のお招きも有り、初めて新田原航空祭に参加して来ました。
下記画像をクリックして下さい。航空祭レポートにジャンプします。


上記画像をクリックすると、航空祭レポートにジャンプします。

11月23日(土) NP-3D テストフライト
長らく日飛で整備していた超レアなオライオン、NP-3Dが本日テストフライトを行ないました。離陸は、11時30分
で、戻ってきたのが16時07分とロングテストをこなしてきました。撮影条件は今一でしたが撮れて良かったです。
本日は、土曜日にも関わらずCVW5機が午前・午後とローカルフライトを行い、そこそこ楽しめました。
また、昨日飛来したバット4機は、期待したローカルフライトは行わずに北の方に移動して行きました。


NP-3Dは、お腹の出っ張りが特徴です。


午前10時過ぎ、バット4機はローカルフライトの期待とは裏腹に北の方に移動して行きました。
夕刻にはホームベースに戻ったとの事。


素手で国際交流を図るの図


ショートカットでRWY19に侵入するC40Aコンボイ便。

11月22日(金) バット4機、クロカン飛来
久しぶりにバット4機がクロカン飛来してくれました。午後遅くにはローカルフライトも行いました。
贅沢は言えませんが、出来ればカウボーイとかデビル、ブラックシープ辺りが来てくれると、かなりの盛り上がり
と成るので次回は宜しくです。

追伸:嘉手納のニュースですが、11月20日にAV8Bブルドッグ6機がトランスパック飛来したとの事。
多分、UDP展開しているブラックシープとの交代?ではと思われますが、定常より一ヶ月早いような気がします。


バットの飛来機は、#02, 06, 00, 09 の4機







ウィングレットに改造されていない最後のC40A。

11月19日(火) CVW5所属機、一部帰還機がローカルフライト開始
フィリピンの台風30号災害支援 "Operation Damayan" へ空母GWが派遣されましたが、支援作業を効率良く行う為、
先週木曜日20数機を厚木基地に戻しました。戻された機体は、昨日から訓練飛行を開始し、
今日は午後と夜の2フライトをこなしていました。
昼間のフライトの特筆は、通常の訓練空域に行っている様ですが、フライト時間が3時間強飛んでおり、
その間どうしているのか皆目分からない状況です。給油か何処かに降りない限りは、有り得ない長さです。
また、夜の部は山の中で訓練している様でした。
20日(水)も同様のフライトプランをこなしていました。











20日(水)午後からプチ展開しました。

トライデント元CAG機。つい1っ週間位前には、LKの隊長機塗装がされていました。ノーマークになると厚木に来る。
何なんだ!!










16時17分、これも2時間強のフライトでした。??

11月14日(木) CVW5所属機、一部帰還 for フィリピン支援
アメリカ国防総省は、2013年11月11日、チャック・ヘーゲル国防長官の指示で、空母USSジョージ・ワシントン(CVN-73)
と艦艇数隻を、台風30号(ヨランダ)で甚大な被害を受けたフィリピンへ急派すると発表しました。
ワシントンは香港で停泊中ですが、上陸中の乗員が急遽呼び戻され11日夜には出港し、48から72時間後には
現場へ到着します。
イージス巡洋艦USSアンティータム(CG-54)とイージス駆逐艦USSマスティン(DDG-89)が随伴します。
ワシントンには、第12海上戦闘ヘリコプター飛行隊(HSC-12)ゴールデンファルコンズのMH-60Sや第77海上攻撃ヘリコプター飛行隊(HSM-77)セイバーホークスのMH-60Rが搭載されており、これらの活躍が期待されます。

アメリカ海軍は2013年11月14日、台風被害のフィリピンを救援するため急行していた空母ジョージ・ワシントン(CVN-73)が、レイテ湾近くへ到着したと発表しました。


ヘリコプター運用に集中するため、第5空母航空団(CVW-5)の固定翼艦載機の多くを厚木基地へ帰還させ、
空母と随伴艦に搭載された21機のヘリコプターが、救援活動の主役となります。
厚木には、嘉手納経由で15時過ぎから16時30分頃にかけて、21機が帰還しました、。

アメリカ海兵隊第3遠征隊(3MEF)は、2013年11月11日、台風30号(ヨランダ)で甚大な被害を受けたフィリピンへ、
隊員を派遣しています。

普天間基地からは第152海兵給油輸送飛行隊(VMGR-152)のKC-130J 3機と、第262海兵中型ティルトローター飛行隊(VMM-262)のMV-22B 4機が180名の隊員を乗せて出発しました。

アメリカ海兵隊は11月11日にC-130輸送機で、38,000ポンドの救援物資と210人の支援要員を輸送しました。
アメリカ海軍からも、三沢基地に派遣されている第26哨戒飛行隊(VP-26)のP-3C 2機がフィリピンへ展開し、
フィリピン軍の捜索救難活動を支援しています。

外務省は2013年11月12日、フィリピンでの台風被害の対応について、フィリピン政府からの要請を受け、
自衛隊を国際緊急援助隊として派遣することを決定しました。すでに約50名のうち、2名が民間機を使い、
マニラに向け現地入りしており、航空自衛隊も11月13日に国際緊急援助隊隊員、医療用機材等の輸送のため、
航空機を派遣しました。

航空自衛隊は11月13日午後、小牧基地から第1輸送航空隊のKC-767により、医療チーム要員、医療用機材などを
輸送、輸送機C-130Hも派遣されます。

10月25日(金) Bats#01、初クロカン飛来 to 厚木
大型の台風27号、28号が迫り来る中、昨日Bats4機がクロカン飛来しました。C/Sは、プロフェン11と13で
サイドナンバー01,02,03,12でした。昨日は飛来後、夜にかけて、各々ローカルフライトを2回こなして
オーバーナイトと成りました。そして本日霧雨の降る中、9時45分頃からプロフェン13、そしてプロフェン11が
RWY01よりローカルフライトを実施しました。約1時間のフライトで戻り、その後プロフェン13が12時頃から
再度ローカルを実施しました。この頃には霧雨ともやが混じり最悪のコンディションと成ってしまいました。
この飛来機は、16時過ぎに北の方へ飛んで行きました。何度も飛んでくれたのですが、天気が最悪で残念では
有りますが、まずは撮影できた事で良しとします。。この隊長機を撮りたくて本年嘉手納、岩国に遠征しましたが
動き回り過ぎた嘉手納では取り逃がし、岩国ではお腹バックりを食らってしまった怨念の#01でした。
次回は天気の良い時に是非来て欲しいです。


本日の撮影中の天気図。すごい時に来てくれました。


離陸した4機とも同様のルート4上がりを見せてくれましたが、なにせ霧雨ともやの為暗く、ザラザラの画像と
成ってしまいました。条件が良かったらとは思いますが、贅沢を言ったらキリがないので、今後の楽しみに取って
起きましょう。

GCA誘導でしたが、超低空で降りて来たBats#12。RWY01に馴染みの方はお分かりと思いますが、
左下の樹木は中原街道沿いにある古くからの木で、これが入ると言う事は余りない事です。
Batsにおられる低空飛行大好きパイちゃんですかね??。

10時50分頃、ベーパーを挽きながらRWY01より着陸する、Bats#01(プロフェン14)。





時雨の中、離陸するコンボイ便。黒鼻がチョット新鮮です。その他、相撲のKC130が降りて上がりました。


厚木がお暇な為、足が遠のいていましたが暫くぶりに『龍園』のランチを頂きました。

<< 追記 >> 20:03頃、岩国にUDP展開している EA-6B Jester23 が飛来。オーバーナイトと成りました。
翌日の26日(土)の昼間は、台風27号が八丈島近辺を通過しており、過ぎ去った夕刻の17時30分頃に
離陸して行きました。もう一日滞在してくれたら、明日晴天の中でと思っていたのですが、夜逃げされてしまいました。

10月03日(木) 戦技競技会開催at 百里基地
2010年に開催されて以来、3年ぶりとなる戦闘機の戦技競技会が、百里基地・三沢基地で開催されました。
F-4部隊 9月24日(火)〜9月28日(土) 百里基地および同周辺空域
F-15部隊 9月27日(金)〜10月5日(土) 百里基地および同周辺空域
F-2部隊 10月4日(金)〜10月11日(金) 三沢基地および同周辺空域
3日間の予定で遠征しましたが、台風の影響で、1日・2日は競技がキャンセルと成りました。その為、民間機撮影に切り替えて成田空港にダイバードしました。
3日、台風一過晴天と成った基地周辺ですが、競技空域の中層に雲があり、何度もT4やF15 AGRがチェックに飛び立ちました。が、残念ながら本日も競技キャンセルと成ってしまいました。それでも参加機が、エンジンランアップを実施してくれたので、今回人気No1の千歳基地所属の2飛行隊を始め、4 中隊の撮影は出来ました。また、飛行教導隊のAGRも、8機いる中で4機がフライトしてくれました。



上記画像をクリックすると、百里レポートにジャンプします。

09月28日(土) デビル、期待に反してGo Away
隊長機も含まれた4機のデビル、そのローカルフライトを期待して8時半には基地エンドにスタンバイ完了。
期待とは裏腹に光線状態の一番悪い11時20分頃にいずこかに飛び去りました。
そして戻る事は有りませんでした。まあ、欲を言えば切りが有りませんね。
昼間に上がってくれただけ良しとして、又の飛来を期待しましょう。











機首転換後の旧ヘリを運んでいるようです。C17では、2機ずつ積載して本国に戻しています。


月曜日に#31と共に飛来していたスタリオン、ホームベースに戻って行きました。


今日のランチは、ニラレバ定食。


09月27日(金) デビル、厚木にクロカン飛来
9月16日にUDP配備されたデビルが、早々と厚木にクロカン飛来しました。昨年配備の時は、1機が
雨の中飛来しましたが、それ以後は飛来せずに帰国していました。
本日は、#10、12が14時40分頃飛来して、その後16時半にローカルフライトの為に離陸、17時40分頃
戻って来ました。そして、18時20分頃に#01、13が飛来して都合4機がオーバーナイトと成りました。








09月16日(月)〜09月19日(木) 本年、3度目の岩国基地訪問
台風18号が関東を直撃する中、羽田発のANA631は横風の合間をぬって力強く離陸してくれました。
関東の暴風雨とは正反対に、この日の岩国は快晴でした。今回の岩国訪問の日別メイン・トピックスは、
@9月16日、デビル10機がUDP配備の為、トランスパック飛来。
A9月17日、UDP配備されていたホーク13機が、帰国の途に。先週、海外演習から戻ったバットがフライト開始。
B9月18日、UDP配備されていたカウボーイ8機が、東南アジア方面に演習にお出掛け。オスプレイYZフライト。
C9月19日、フライトは来週からと思われていたデビルがフライトを開始。
毎日ビッグイベントに巡り合う事が出来、今回の岩国は超ラッキーな訪問と成りました。

上記画像をクリックすると、『岩国基地訪問レポート』のページにスキップします。

岩国にUDP配備後、ペイントされて15日の岩国航空祭でお披露目されたカウボーイ隊長機。

09月14日(土) CVW5 フライオフ
昨日の午後14時頃 空母ジョージワシントンが横須賀を出港して行きました。
その日はSaberHawks/Hunterのヘリ部隊が前後して空母に移動しました。
浦賀水道航路の北口入航予定船(南航船) 
0913/15:30 巨大船 官船 95000 333 USA 横須賀
本日フライオフの特徴は10時前後が主にスパロー装備機、12時前後は吊り下げ物なしの標準装備機、
16時前後は、ドロップタンク装備のタンカー機と大枠として装備品別の3グループに分かれて各部隊が
空母に移動しました。台風18号が接近してくる為、湿度の高い一日で、午前中はドン曇りでガスっていました。
お昼前後には少しすっきり、夕刻は日差しもさして来ました。
台風に追われるように慌ただしいフライオフでした。約50機程度は空母に移動しましたが、まだ、10数機が
残っているようです。暫く、厚木も静かな日々が続く事に成ります。


夕刻のタンカー機オンパレードです。DBack, Talon, Chippy, Mace 各部隊、2〜3機のタンカー仕様が上がりました。









午前中第一グループが上がる頃は湿度が高くガスっており、スパロー付きが10数機が上がりましたが。。。。


CQも行なわれていた様で、唯一燃料切れでRWY01よりイマージェンシーでオポジット・ランデングしました。
燃料補給後、すぐに離陸して行きました。


やはり逆ランで降りて来たコンボイ便。この時は陽が出ていました。

09月10日(火) 厚木ルート4狙いとフライト状況
今日の予報は、晴れで北の風。久し振りにルート4上りを期待して午後からエンドに展開しました。
期待に反して曇天でしたが、そこそこの上りを見せてくれました。しかし、曇天の画像は今一ですね。
フライト状況は、E2C x 1、Mace x 6、Outlow x 3、Dback x 6、Talon x 4、等などでした。


曇天の中、久々のルート4上りです。















今日のランチは、’肉入り野菜炒め’

09月05日(木) 雨上がり後の厚木
昨夜は低気圧と前線の通過に伴い、豪雨と雷が一晩中関東地方を襲いました。
その雨は昼過ぎまで続きました。その後、天候は急速に回復して、ヘリが盛んに飛び出しました。
ファイター系も、タロンが少数フライトしました。また、Liberty#600がノーマークと成りフライトしました。
先週には#602が、同様にノーマークと成り、機体交換等が予測されます。


ノーマークと成ったLiberty#600 CAG機




SABERHAWKSの機体の中で、この#703は随行艦の 'USS ANTIETAM' の船名が書かれています。



09月04日(水) Heavy Shower Rain、午後のフライト
天気予報では終日雨模様との事でしたが、朝一番は快晴だったのでテニス倶楽部に。ところが、快晴の空が
見る見るうちに厚い雲におおわれて、ドシャ降りと成りました。折角コート整備が終わってこれからと言う時に、
水浸しで諦めムードと成りました。まあ、今年の夏は雨が振らずにコートもカチカチ枯渇状態だったので、
コートの為には良かったのかも。
厚木のフライト状況ですが、このドシャ降りで午前中のフライトはキャンセルと成りました。
午後はスコールが来ては中休みの小康状態。その様な中、クリアランスが出始めたので、
急遽エンドに展開しましたが、離陸は雨のハザマでホーカーハンターのワンショットだけ。
その後、訓練帰りの着陸は、丁度スコールのハザマで日差しも時折さして何とか撮影出来ました。

















09月03日(火) CVW5機、本日午後のフライト
CVW5各部隊は、Labor dayも含めた4連休が明けた本日、先週と同様にホーカーハンターを加えた訓練を
午前と午後に行ないました。今週からは、DBackが参加しましたが、Maceはお休みのようでした。
先週来全国的に荒れた天気で、関東北部では竜巻による被害が出たり、急なゲリラ雷雨に見舞われています
が、関東南部は沖縄のような雲がモクモクと拡がり、青空との対比が清々しく見えました。




































RWY19エンドから東京方面を眺める。

今日のランチ ’テンシン丼’


18時15分頃、厚木基地正門付近から西の空を見る。怪しい雲が。。。

08月29日(木) CVW5機、本日午後のフライト
午後からRWY19の降り狙いでプチ展開しました。
フライイン以来なりを潜めていたアウトローが飛び始めました。




















イマージェンシーで着陸する民間機








08月28日(水) CVW5機、本日のフライト
晴天の一日、CVW5所属機は、9時頃から17時頃まで元気に飛んでくれました。午前中のハイライトは、
誰もが撮影出来なかったChippyの離陸です。これは離陸撮影ポイントの浜銀グラウンド環境が分かる方の
話題と成りますが、木立の上に全く姿を見せずに上がった為、誰もが撮影出来なかったお話です。
午後のハイライトは、15時頃からは(COC?)セレモニーなのかMACE部隊は、ほぼ全機発進で、
特にCAG機は超低空で左右に翼を振りながら離陸して行きました。





































今日のランチ

08月27日(火) CVW5機、訓練開始
すっかりと秋めいた青空の下、CVW5機の訓練が始まりました。ホーカーハンターを含めて、10数機が
同時に上り、E2C Libertyのコントロール下で午前と午後の2セッションの訓練を行ないました。




















今日の日替わりランチ、白身魚の甘酢揚げ、これに杏仁豆腐がついて680円です。

Runway01エンドには、『ゆとりの森』公園があり、多くの方がこの施設を利用しています。
ここには、サッカー、野球、テニス、遊具施設、散策路、売店や展望台もあり多くの方々が利用しています。
有料ですが広い駐車場も完備されて料金も安いです。まだまだ拡張工事が続いており、今後が楽しみです。









’ゆとりの森、仲良しプラザ’ 休憩室、売店やドリンクコーナーが有り、冷房完備で暑い時はここに避難。
降りて来たら屋根の上にある展望台に出て撮影できます。

08月24日(土) Family Cruise と Cowboy
今日は空母ジョージワシントンのファミリークルーズが実施されました。
今回は残念ながらスポンサーが夏休みで家族旅行に出かけた為、クルーズに参加出来ませんでした。
その為、厚木基地エンドでクルーズ参加機のお見送りと成りました。
参加機は、全てRWY19上りで、Rangeで待ち構える空母周辺でデモ飛行を行った様です。
天気は曇り・湿気が高い一日でした。
@Liberty#603が、10時30分頃
AHawk#700とHunter#610のCAG機が離陸...
B11時17分頃、Chippy#400,Talon#300,Mace#215,Chippy#4xx
C11時22分頃、DBack#101,Outraw#500
離陸時の特筆は、Chippy#4xxですが、地面を這うような極超低空の離陸で、管理人の立ち位置では撃沈でした。
戻りは、12時20分前後にRWY19より帰還しました。




昨日お昼頃に飛来したCowboy 6機は雷雨などの影響もあったのか厚木で一夜を過ごす事と成りました。
ファミリークルーズ参加機の帰還が一段落した午後13時40分頃、Cowboy35で2機が上がりました。
その後、14時頃にCowboy31で4機がランウエーに載った所、1機がトラブル発生?。
4機ともフライトラインに戻ってしまいました。その後、14時19分頃Cowboy31で2機が離陸。
残2機は居残りと成りました。そして夕刻18時頃、Cowboy33で1機がホームベースに戻り、残1機は
再びオーバーナイトと成りました。





08月22日(木) CVW5機のFlyIn
午前8時頃から始まったファイター系のフライインは、10時35分頃までに35機がフライトラインに戻りました。
やはりフライインは短時間にバサーと来てくれるのが、らしくて良いですね。Maceは、4、4、4機編隊、DBackは、
4、4、3機編隊で戻ってきたのですが、雲が低く立ち込めていた為、ほんの一瞬しかオーバーヘッドの編隊を
見る事が出来ませんでした。その後、理由は定かで有りませんが、オーバーヘッドアプローチはクローズと成り
ポツン・ポツンと一機ずつの分散フライインと成りました。
家族が出迎える中、勇ましく戻って来たいと想っていると思いますが、後半はやや盛り上りに欠けたのではと
危惧しました。この時点で帰宅したので、その後の様子は分かりません。
土曜日にはファミリークルーズが予定されていますが、ファイター系が何も空母上に残らないのは不思議です。
従来は、各飛行隊1機ずつ程度が残ってクルーズに備えていました。どの様な形で行うのでしょうか。

Mace x 12、DBack x 11、Talon x 4、Chippy x 5、Liberty x 3














朝御飯抜きでエンド展開していたので、RWY01からの帰路、11時に定番’龍園’で早い昼飯を食べちゃいました。Yummy!!

08月21日(水) P-8A LF VP-16 ポセイドン、CVW5機のFlyIn
湿度が高く天候が不安定な一日でした。昨日飛来した VP-16 のP-8A は、10:30 RWY01上りでローカルフライト
を実施。13:30 RWY19 より着陸しました。その後、15:32 RWY19上りでお隣の基地に移動しました。
本日、三度の撮影チャンスに恵まれて満足の一日と成りました。
また、CVW5所属機の三分の一程度が、FlyInして来ました。背景が雷雲でチョイと異様な感じが良かったです。
ダメ押しは、岩国からのお客様(Jeaster)でしたが、ローパス後にRTB岩国で撃沈と成りました。
それでも、楽しい一日と成りました。


午前10時30分頃、ローカルフライトの離陸(RWY01)。ハイレートっぽい上がり方でした。

午後13時30分頃、ローカルフライトからの戻り(RWY19)

午後15時32分頃、お隣の基地に移動していきました。移動の理由は不明。。。









岩国からのお客様(Jeasterノーマーク)。Fly Pass後、お戻りに成りました。




本日のランチ at 龍園

08月17日(土) Hawks 久々のクロカン飛来
厚木基地では、約1ヶ月半ファイター系の音を聴く事が有りませんでした。久々にバイクに載りエンドの
偵察に出かけた所、西の方からお客様(F/A-18D VMFA(AW)-533) 2機がクロカン飛来してくれました。
今日は厚木基地で盆踊りが有りますが、そちらに参加等と言う事には成りませんでした。
18時過ぎに北の方に上がって行きました。





07月08日(月) - 09日(木) 嘉手納・普天間基地遠征
毎年恒例の沖縄遠征です。例年だと2中隊の海兵隊機が訓練を行なう時期ですが、今回は10日から
約20機の海兵隊機が参加してグアムで訓練を実施する事が発表されました。
その為、米海軍のP3C撮影が主要ターゲットと成りました。岩国にUDP配備されていたNickelと交代で
Cowboyが久々にUDP配備される事と成り、始めは嘉手納に飛来するといった情報も有りましたが、
期待妄想に終わりました。
日本全国に猛暑をもたらしている大きな高気圧が列島を包むように居座り、甲州市では39度、東京は35度と
凄まじい暑さと成っていますが、沖縄は東の風が吹き31度と過ごし易い毎日と成りました。
この気圧配置のおかげで、遠征期間中RWY05運用と成り、航空機の撮影には厳しい状況でした。
加えて超大型台風に成長した台風7号が接近した為、11日には台風避難の準備が進んでいたようですが、
移動した機体は、少数でした。P3Cの大量移動を期待していたのですが。。。。


上記画像をクリックすると、遠征レポートのページにジャンプします。

07月02日(火) のどかな、厚木エンド
厚木基地内に残っていた20機前後のCVW5機は、30日の夕刻から深夜にかけて空母GWに移動して
行きました。何も夜逃げしなくても良いのに。空っぽと成った厚木基地はのどかな雰囲気となりました。
今日は、相撲が飛来した事とニュージーランド空軍のP3Kが親善訪問を終えて、午前中離陸したとの事。
その後、どうも嘉手納に降りたようです。厚木エンドでは、海自のP3CやYS-11がタッチアンドゴーを
繰り返していました。





06月30日(日) 心細く成った、厚木
厚木基地内に残るCVW5機は徐々に減り始めました。昨夜もナイト・セッションが行なわれており
夜中の2時半ごろにも3機程着陸して来ました。CQも最終フェーズに成りつつある感じです。
空母との往復機の数も少なくなり、空母との往復フライトは、物運びが主流と成っており、今夜辺りが
X-DAY と成りそうです。夕刻から上がり始めたD-Back、Mace等の複数機も、OneWayの様でした。
その後もパラパラと離陸して行く音が聞こえていました。
ちなみに今の時間、23時50分ですがTalon3機のクリアランスが入りました。続いて、Chippy4機、
OutLaw1機が、0時過ぎにクリアランスです。いずれも、OneWay to Ship だそうです。







06月29日(土) ニュージーランド軍機の飛来
ニュージーランド空軍のオライオンが、親善訪問の目的?で、予定時刻11時30分に飛来しました。
11時29分頃にローパス・アプローチを行なった後、11時33分頃に着陸しました。
厚木RWY19エンドはマニアと車でごった返しており、10時半頃に展開しましたが、駐車スペースが全く無い状況。
皆さん、CVW5機のCQ狙いなのか、当該機狙いなのか分かりませんが、人の多さは凄かったです。
午後は黒い雲が出て来たりで不安定な気象状況と成りました。
その様な中、CVW5機のクリアランスが入り始めましたが、管理人は帰宅しました。


ニュージーランド空軍のロゴに描かれてるのはキーウィは、国鳥とされていますが、空は飛べないそうです。
ニュージーランド固有の鳥で、ニュージーランド人を指すニックネームでもあるそうです。
また、ニュージーランド・ドルを指す事もあるそうです。
キーウィは、オスが巣作りや子育てをすることから、ニュージーランドでは家事に協力的な夫を
キーウィ・ハズバンド (Kiwi Husband) と呼ぶそうです。
ちなみに、果実のキーウィフルーツは、外観がキーウィを思わせることから命名されたとの事です。



天気が回復した午後15時30分頃、空母からの戻りを狙い再びエンドに展開しました。

本日午後のRWY19エンド風景。午前中よりはマニアの数も少なく成りました。



本日午後から空母に向かった機体には吊るし物や増装タンクを付けて上がりましたが、夕刻に掛けて戻った
機体からははずされており、どうもカーゴフライトを行なっているようです。




ヨットで太平洋横断中だった21日に遭難、救助されたニュースキャスター、辛坊治郎さんと岩本光弘さんは22日未明、東京都新宿区の吉本興業東京本部で記者会見し、「本当にご迷惑をおかけしました。救助していただいて心から感謝している」と声を詰まらせて謝罪した。その救助で遭難者の発見と位置確認を行なった、海自のP3C#61です。
その後、レスキューレインボウ US2#03が救助の為、着水。事故の際の波高は4メートルだったそうですが、
関係者は「US-2とパイロットの技術の高さが合わさった成果」と語っているそうです。 波をかぶり第三エンジンが
停止した様ですが、それでも救出して厚木基地に帰還したそうです。凄いですねUS2と言う飛行機は。。。。

事故の瞬間映像
http://www.youtube.com/watch?v=i7HxrI8xt7Y

06月28日(金) GW出港三日目のCQ
出港三日目と成り、そろそろまとまったフライオフが有る頃と踏んだとは言え、午後14時頃にRWY19着陸側に
展開しました。お仲間に午前中の状況をお聞きした所、昨日同様にパラパラと上がって行く状況とか。
さすがにこの様なシチュエーションでは、着陸側のマニアは少なかったですが、14時頃から18時頃にかけて
空母からの戻りが有りました。Chippy 5機、Talon 3機、Liberty 3機、DBack 4機、Mace 3機、等18機前後が
戻って来ました。何となく本番CQは、今日から始まった様な雰囲気でした。












17時55分、ようやく色付き機が降りて来てくれました。


06月27日(木) GW出港二日目のCQ
昨日は雨の中、多くのヘリが空母へと移動したようです。上天気と成った本日、早朝7時台からフライトが
パラパラと始まりました。そして風向きはルート4上りが狙える北風。胸をワクワクさせてエンドに展開しましたが、
終日フライトは朝同様にパラパラモードで期待した離陸ショットも満足が得られる物は有りませんでした。
15時頃にRWY チェンジが入りRWY19降りと成り、空母からの戻り狙いに切り替えました。15時以降離陸する
機体は皆無となり、多くの方が離陸ポイントに移動しましたが、井戸端会議と成ったようです。








機首のサイドナンバー下に、”STALLION” と書かれています。アンカレッジに向かうコンボイ便、低い上りでした。




日飛整備が終わり、岩国に戻って行きました。




夕刻、空母から戻って来たOutLaw 2機。


番外編 :『祈り』

離陸撮影ポイントの前にある公園墓地にお墓参りに来ていた女性。何か不思議な魅力があり、2枚程スナップを
撮らせていただきました。


06月22日(土) GW稼動遅延による、追加硫黄島FCLP
空母GWに稼動スケジュールの遅延が発生した為、既に完了していたCVW5各部隊のFCLPを追加で
実施する事が必要とされる状況下、早朝から硫黄島へのクリアランスが入り複数部隊の飛び立ちました。
午後には先行実施のLiberty 3機他、Chippy 6機、Talon 3機、Outlaw 2機等が戻って来ました。
今日は梅雨の合間で気持ちの良い青空が拡がりましたが、それもつかの間、15時頃には黒雲が拡がり
雨が降り出しました。バイク展開の管理人は、振り出す直前に帰宅して濡れずに済みました。









以前から導入を考えていた新機材導入、上記画像は下記による本日初撮り。単焦点にはかないませんが、
便利に使いまわせる事が期待です。

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR 


06月08日(土) 硫黄島FCLPからの帰還
硫黄島に展開していた第二グループ(Talon6機、Outlaw4機、Chippy数機)が本日戻って来ました。
第三グループ(Dback、Mace)の移動は明日以降のようです。尚、FCLP予定も一日延長されて、12日迄と
成ったようです。


リーダー機として戻って来たTalon#300


何らかの不具合でフックランデングしたアウトロー#503

06月05日(水) 硫黄島でFCLP中の厚木
本日も硫黄島との間で移動フライトが有りました。午前中、Talonが#300を含めて7機、Chippy6機、
Outlaw4機が硫黄島に向かいました。また、C40が2機で要員を運んだ様です。午後、先発のLiberty3機が
戻って来ました。ローカルのフライトは、後発に回ったDbackが午前中、Maceが午前・午後と2フライト、そして
ヘリ部隊のHunterとSaberhawksが午後からGCAアプローチをメインにしたフライトが有りました。




昨日に続いてタンカー仕様でフライトしたMace#200


硫黄島にお出掛けしていたLiberty#600,602,603が3機編隊でオーバーヘッド・アプローチ。RWY19より着陸


久々にフライトしたSaberhawks#700のCAG機。3個のAwardがコテコテと書き込まれていました。
@Blue Jacket of the year  ASenior sailer of the year BAircrewman of the year



GCAアプローチを繰り返した、Saberhawks#706


座間キャスナーから戻って来たHunter#610。


GCAアプローチを繰り返したHunter#617


座間キャスナーからのお客様

06月04日(火) 梅雨の中休み、FCLP中の厚木
梅雨の中休み?晴天と成り久しぶりにエンドに展開しました。
6月1日より硫黄島FCLPが始まりましたが、今日はローカル・フライトも活発でした。
特筆は、MACE#200がタンカー仕様で飛んだ事。CAG機のタンカー仕様は、余り見た事が有りませんでした。



タンカー仕様のMACE#200。


硫黄島FCLPから帰還。#32と編隊でオーバーヘッド・アプローチでした。




タンカー仕様で、この降り方は過激過ぎでは?







05月23日(木) ヘリ狙い
昨日肩透かしを食らったヘリ狙いで、リベンジ展開しました。
ファイター系は、8時頃から離陸し始めましたが、元気なアウトロー以外は今一活気がない様子でした。
狙いのヘリは活発でしたが、全てをと言う訳には行きませんが、そこそこの成果でした。


新生Warload HSM-51の新CAG機 #51。 あだ名は、’銭湯51’だそうです。


名前入りの増装タンクを装着した、SaberHawk #705、RWY19へGCAアプローチです。

Warlord #00 初撮り


ローマ戦士のソノブイカバーを装着している、Warlord #711。もう少し離れてくれたらバッチリだったのに、
ヘリは思うように行きませんね。


高官移動支援のようでした。


今週始めには、確か#25が飛来していたのではと思いますが、続いて#28がショートで立ち寄りました。






元気なアウトロー#500。昼間2度と夜も飛んでいるようです。

05月22日(水) 久方ぶりの厚木エンド
風邪を引いてしまい、一週間強も自宅でおとなしくしていました。医者にも2度足を運び何とか快方に
向いてくれました。自宅でラジオチェックはしていたので、フライトの傾向は掴んでいました。
今日はヘリを本命として展開しましたが、肩透かしばかり食ってしまいました。新旧Warroadの#700,#51、
SaberHawk#700、Hunter#610等、色物CAG機の全てがフライトしたのですが、目の前を飛んでは
くれませんでしたので、本命画像は無しです。


D-Backは、4機がタンカー装備と成っていました。月・火曜日にChippyがグアムに移動しましたが、
その時タンカー支援を行なっています。












05月15日(水) 塗装が完成した、’ハンター’610
昨日午後に数え切れないほどのGCAアプローチ訓練を行なっていた ’ハンター#610’。
自宅から姿が見えるのに、風邪を引いた手前安静にと我慢の一日でした。それが、今日も午後4時頃から
GCAアプローチ訓練が始まり、さすがに今日は我慢ならずに緊急展開と成りました。
日没後まで飛んでいましたが、18時頃に帰宅。
パソコンに落として見た時に初めて気が付きました。モデックスとNFの文字に黄色の縁取りが入った事を。


Modex '610' と NF テルレターに黄色の縁取りが入りました。5月9日撮影時は入っていませんでした。







05月09日(木) 多彩なフライトに盛り上がった厚木
今日の厚木は多彩なフライトで盛り上りました。ChippyのCOCセレモニーを、10:15−11:00にフライトを止めて
実施したようです。その内容は、NAF ATSUGIのFaceBookに紹介されていました。
今日の撮影目的は、HSC-12の隊長機の撮影で、フライトも多かった事と運にも恵まれ目的を達成できました。

日本海に入ると予測される空母ニミッツに搭載されている、C2A #34,25 もCODの合間に訓練飛行を行っています。

そのほか、海兵隊Hawkとの間で、厚木から多くのタンカー仕様のスパホと岩国にCVW5機15機を移動させ大規模な
ジョイント訓練を今週始めから実施しています。また、厚木ローカルでは、ホーカーハンター2機を投入した演習が
やはり今週始めから実施されています。以上のような多くの動きからCVW5機のフライト数も多くなっています。


部隊の隊長さんのコールサインは、’Black Jack’で機首の右側にトランプのジャックとエースが重ねて描かれています。その下の黒文字は、階級と名前そして、’Black Jack’のコールサインです。




VIP専用機の#02。


今日は、Hunter、Warload、SaberHawk各部隊共に多くのヘリがフライトしました。


空母二ミッツ搭載のC2A。厚木に#25,34の二機が飛来しており、ローカルフライトを実施していました。
右側には有りませんが、左側後方には小さいですが、'USS NIMITZ' , 'CVW-11' と書かれています。


10:15から11:00の間に、COCが行なわれました。式典に先立ちフライトした#400、300、200 CAG機。







05月04日(土)−08日(水) 岩国遠征
本年度、米国は経済立て直しの施策として軍事費削減の財政措置を行なう事を3月に取り決めました。
その為、本国のエアーショウを含めて、ほとんど全てのFSDが中止と成りました。
岩国FSDも例外申請などの努力をして頂いたようですが、最終4月15日に中止が決定されました。
既に航空券などの手配と支払いが完了している手前、自分は計画どうりに岩国へお邪魔する事としました。
下記に遠征中の様子をまとめましたので、参照下さい。


  ↑の画像をClickすると、岩国遠征Reportページにスキップします。

05月01日(水) トピックスの無い一日
午前中は全部隊が参加した訓練が実施されたようです。特徴は、各部隊タンカー、スパロー武装で
参加している事です。制御はE2Cが実施しているようです。午後もまとまったフライトが有りましたが、
吊るし物等は無く、午前とは異なったフライトでした。そしてナイト訓練も行なっていました。













この時期、珍しくルート4の離陸を撮る機会が有りましたが、寒気に伴う黒雲でせっかくの上りが台無し。


今日のランチ。龍園に通い始めて初めてのメニューでした。さっぱりとチョイカラのコンビ。美味しかったです。

04月30日(火) 空と海の二本立て
『午前の部 : 空』 天気は曇りでしたが、#200,300のフライトがありエンドに。
曇天が功を奏して、翼の下面が潰れる事無く撮影出来ました。







『午後の部 : 海』  横浜大桟橋に寄港する、セレブリティ・ミレニアム 91000t ベイブリッジをかろうじて
くぐれたようです。濃紺と白の塗り分けがエレガントでした。






さすがジャズの街ですね、女性だけのフュージョンバンドが、30分位出迎えの演奏を行ないました。
乗客・出迎え・見物客が一体と成って盛り上がっていました。

04月29日(月) 昭和の日、厚木エンドは。。。
大盛況だった 『春祭り』の余韻も残る中、午前定刻からCVW5機は活発に飛び始めました。
午前中は、訓練域でストライク・パッケージ実施?、そして午後、ローカルフライト、夕刻からナイトフライトと
終日飛び回りました。その中には、#100,200,300,400,500,600のCAG機が含まれており、
Golden Week中の本日、詰め掛けた300人を超えるマニアには大満足の一日だったと思われます。


すごいマニアの数でした。








シェブロンのヘルメットがカッコ良いです。








久しぶりにタンカーが演習に参加しました。






















ナイトセッションの開始






本日のランチ、中華店『龍園』



04月27日(土) 『春祭り』 at NAF Atsugi


  ↑
上記の画像をクリックして下さい。

04月26日(金) 『春祭り』 前日の棚ボタ狙い
27日(土)11時より開催される 『春祭り』に関連する何かの飛来を期待してエンドに展開しましたが、
特におこぼれと言える様な出来事は起こりませんでした。明日は、皆さん楽しみましょう。


FACEBOOKで発表された公式プログラム。航空機の地上Displayの配置が気に成ります。


午前・午後とテストフライトを行なった 『ホッカー』。




CVW5所属のMACEとCHIPPYが、午前と午後にローカルフライトを行ないました。


岩国FSDが中止と成り、準備したグッツの横流しトランスポート?だと、グッツ系は盛り上がるのだが? お楽しみ!

04月25日(木) Topicsの無い一日
午前、午後、ナイトと3サイクルのフライトが有りましたが、これと言ったトピックスの無い一日でした。


ドン曇りの為、光線状態は悪いですが、好きな角度の上りです。


へルファイヤー装備のハンター#04。

04月24日(水) 曇天・強風の厚木
通常9時頃にはフライトが始まるのですが、本日は10時前後に20数機のクリアランスが入りました。
おりしも強風の吹き荒れる中で離陸が始まりましたが、アウトロー3機はランウエーエンド迄出て来たのですが
フライトキャンセルと成り、結局21機が離陸して行きました。E2Cも2機加わり空域で合同訓練?を行なっている
様です。午後は、10数機フライト、そしてナイトもフライトを行なっていました。


強風と小雨の降る中に降りて来た#300と#100 CAG機。


#100,102が吊るし物を。








本日のメイン・トピックス、絶滅危惧種の陸自MU-2。まだ飛んでいたとはビックリです。


16時08分頃、本日二度目のフライトを終えてRWY19より着陸するTaron#300。

04月23日(火) Taron#300・WarLoads#51フライト
本日のフライトは、Q-Timeの関係で朝8時から始まりました。約20機近くが次々と上り一部D-Back6機は
岩国に向かい、以外は10時半頃には訓練から戻って来ました。その中で昨日フライトをしたTaron#300が
早速CAG機専用の増装タンクを取り付けてフライとしました。その他のトピックスは、WarLoads#51ですが
新塗装と成ってフライトはしていたのですが、撮影出来るルートでようやく飛んでくれた事です。
曇天下でしたが、何とか撮れました。






似ていますか?








左側には、鳥居が描かれていました。






最近、午前中フライトが少なかったヘリ部隊のSaverHawkが複数機GCAアプローチの訓練を実施していました。

04月22日(月) 新塗装のTaron#300フライト
昨年11月のCVW5所属機フライインより一週間前に厚木に戻ったTaron#300 CAG機は、その後飛ぶ事が無かった
のですが、本日約5ヶ月振りに新塗装と成ってフライトを行ないました。マニアの間では賛否両論、分かれる所
ですが、変化がある事は良い事と思います。








オポジット・ランウエー19からアレスタフックを使用して緊急着陸するE2C。


04月19日(金) ニッケル、夕刻に移動
木曜日夕刻に飛来したニッケル4機のフライトを狙って早朝から撮影に出かけました。終日寒い北風が吹き、曇天の
為、離陸は諦めタキシングを狙いました。本命は結局夕刻の17時近くに南の基地に移動しましたが、撮影条件は
すこぶる悪かったです。本命待ちの間に、D-Back、MACE、Outraw等のフライトが有り、色物隊長機も飛んで
くれました。 その他、バット2機のクロカンや、BDとJWのハークが離陸するなどフライト状況は盛り沢山でしたが、
何せ光線状態が悪かったです。救いは、陽炎が終日全く出なかった事で、下記の様なショットの撮影が可能でした。


*タキシング狙いの為、他画像の投稿は割愛します。

04月18日(木) 多彩なフライト
一言で言うと、多種多彩な楽しい一日でした。
そしてトピックスは、@アウトロー#502のフル装備フライト、Aチッピー#410の超低空離陸、Bダメ押しに、日没間際ニッケルの飛来等ですが、その他も多彩な航空機が撮影できました。






















































04月16日(火) 厚木ローカルフライト
本日の厚木は、CVW5機も良く飛んでいましたが、その他珍しい飛び物が加わり大盛況でした。




フック・ランデングと成ったD-Back#102


羽田を離陸して厚木に降りて来た『ピラタス』。夕刻にローカルフライトも行ないました。


何度もタッチアンドゴーを繰り返してくれたLiberty#600。


セイバーホーク#703のエンジン排気カバーに描かれたマーク、下記です。



スポッター御一行様




『ハラグロ』とか言うらしいのですが、RWY19エンドは、『ピラタス』狙いの飛行機マニアやスポッターご一行様、鳥マニア等で大混雑でした。

04月15日(月) 厚木ローカルフライト
嘉手納に展開していたCVW5機が土曜日に戻り、ほぼ全機がホームベースに揃った週と成りました。4ヶ月以上もフライトのない
TaronのCAG機等、色物を狙って展開しました。



嘉手納に出張していましたが、土曜日に戻り、早速午前と午後のツーフライトでしたが、午後は離陸時に脚が閉まらず、トラブルらしく
結局単機で戻って来ました。






ハンター01(#615)、GCAアプローチを二回行いました。晴天下で始めて撮らせて貰いました。


本日ツーフライト目、ショートカットでRWY19に着陸するChippy#400。


三沢に向かっていたプロフェイン複数機の内、#11が燃料補給を理由に飛来しました。この複数機の中には#01、#13等の色物が
含まれて居たようですが、降りて来てはくれませんでした。その後、#11は岩国に戻って行きました。


17時頃、厚木上空を低空で横切り、横田に向かうB747。



04月12日(金) 花金とまでは行かない金曜日
先週金曜日の夢よ、もう一度の期待を持った多くのマニアが詰め掛け、満員御礼状態と成った厚木RWY19側でした。
地元マニアは隅っこに追いやられた感じで、夕刻近くには警察が来て退去させられました。どなたか分かりませんが、
マナー違反でもあったようで、電話通報があったそうです。
本日のフライト状況は、金曜日にも関わらず午前・午後ともに、CVW5所属機は良く飛びました。天気も良くノンビリと
過ごすことが出来ました。期待のクロカン飛来は有りませんでしたが、終日楽しめました。


新緑が綺麗なRWY19エンド。

4ヶ月近く冬眠していたChippy#400、今週から現役復帰と成りました。



撃沈の図。








04月11日(木) 厚木のフライト抜粋
朝は快晴、10時ごろから寒気の噴出し?で黒雲が押し寄せ、その後にかなりの量の雨模様、そして夕刻近くに再び晴天となり
天気が目まぐるしく変わった一日でした。フライトはCVW5所属機がナイトも含めて4サイクル程度飛びました。
特にトピックスと成る様な事は無かったのですが、唯一南極観測船しらせに搭載されている CH101オーロラが早朝に飛来して、
その後離陸した事がトピックスに成りますかね。北朝鮮の動きや言動から本日辺りが、X-DAY だったようですが、異変は
起きなかったようです。


10時19分頃、南極観測船しらせ搭載のCH101オーロラが離陸。


寒気の関係で入道雲のようにニョキニョキ雲が。


アメリカ国旗と7thFleetのワッペンも書き込まれて、#01も塗装完了の状態でフライトする様に成りました。


夕刻の16時47分頃にローカルフライトから帰還したアウトロー#500。抜群の日当たりでした。


RWY19エンドの自然菜園内に咲いたそばの花と後方は、菜の花。

04月08日(月)〜09日(火) フライト抜粋
春の嵐が過ぎ去った翌日、CVW5の所属機はかなり多くのフライトをこなしています。岩国や嘉手納にも足を伸ばしている様です。
ただ眼を見張るようなトピックスに乏しい両日です。



8日の朝8時過ぎに嘉手納に向けて離陸するMACE#200








強風の中、水平尾翼をパタパタ動かしながらの着陸でした。


長い間見かけなかったWarroad#702、GCAアプローチを2度行ないました。あと何回、目にする事が出来るのでしょうか?(自宅にて撮影)

04月06日(土) Bats#05、#13 Local Fright 

昨夜オーバーナイトと成ったバット#05、13は、8時過ぎにローカルフライトを行いました。離陸は、昨日と同様の超過激なTakeOffだったようです。
9時過ぎに戻ってきた両機は、特に#13の着陸が低かった為、撃沈した方が多数いたそうです。
この2機は、11時頃におとなしいセクション離陸を行い岩国に戻って行きました。またのクロカンをお待ちしています。
その後、動きのなかったニッケル4機は、20時40分頃に強風と土砂降りの雨の中、夜逃げしてしまいました。


9時15分頃、ローカルフライトを終えてRWY19にストレートインするバット#13。

機首に描かれた四葉のクローバは、健在でした。


C/S プロフェイン11のリーダー機。#05。


11時頃、おとなしくセクションで上りホームベースに戻って行きました。

04月05日(金) MCAS 厚木、花の金曜日 
岩国基地よりバットとニッケルのクロカン飛来が有りました。その後バットがローカルフライトを行ないましたが、強烈な離陸をしてくれました。
管理人は、ニッケルの飛来と重なりそうだった為、着陸側にステイしてしまいました。思い返す程に残念な判断だったと悔やんでいます。
CVW5機もCAG機(100、400、500、600、51、32)を含めて、午前・午後とそこそこのフライトが有った中に、海兵隊機の飛来等、多彩な
メニューと成りました。多分一年の内には、何度もない大当たりの一日と成ったのではと思います。



お出かけ前のテストフライトが有りました。N322AX、N321AXを順番にフライとさせてテストしていましたが、N322AXは燃料を噴出しながらの
離陸となり、約20分程度で戻って来ました。


タッチアンドゴーの訓練を何回も繰り返していました。午前・午後と2度のフライトしました。


#500、501、505 が9時過ぎに上がりました。行き先は、岩国基地で午後に戻って来ました。




約4ヶ月ぶりにフライトしたChippy#400


昨日夕刻に初めて飛び始めた、新生WarLordの隊長機#51。


プロフェイン11のC/Sで、13時30分頃にRWY19よりリーダー機#05、13の順に着陸。



16時06分頃、ニッケル軍団がオーバーヘッドアプローチ。









強烈な上がりを見せたローカルフライトから戻って来たバット#13。それにしても前代未聞の超低空離陸で、01側ではフェンスの中程を
通った為、前姿は全滅だったとのです。


17時58分頃、岩国基地に向けて離陸。ASA1600、800分の一、絞り開放F4の厳しい条件でした。







04月04日(木) NightMare 飛来 
BadmanWeekが終了?したと思われる昨日の水曜日午後からCVW5所属の艦載機が飛び始めました。昨日は強い雨を伴う春の嵐で
銚子では風速40メートルを計測、都内でも27メートル前後の強風が吹き荒れました。この風と雨で桜も散り始めました。
その翌日となる本日は温かな一日と成りましたが、午後には名物の厚木雲が広がり肌寒い夕刻と成りました。
本日のニュースは、
@岩国基地にUDP配備されているナイトメアー#01,04が飛来してくれました。厚い厚木雲が出てしまいチョット残念ではありました。
飛来の目的は、良く分かりませんが、燃料補給を行なった後に燃料漏れのトラブルが発生したらしく、オーバーナイト・ステイと成りました。
AP3Cの後継機であるP1が、本日からミッションフライトを開始しました。そのフライト目当てのマニアが、ゴッソリと詰め掛けました。




機首に描かれたVMA-211Wakeの部隊マークと出撃マーク?


ひょっとして、この増装タンクは#01用なのでは??


3月29日に配備されましたが、本日が初ミッション・フライトと成りました。


嘉手納に向けて9時頃離陸。夕刻16時半頃に戻って来ました。


ブラックベアーの#01号機、まだ塗装が未完成?と思われます。下の#02号機がフル塗装と思われ、もう一息といった所です。

04月01日(月) イースター明け、Badman Week 
日本ではイースター明け、本国は本日。午前中はコンボイ便が、午後からはハンターがGCA訓練を行なった以外は、フライトなしでした。


何度もGCAアプローチの訓練を行なっていました。(自宅ベランダで撮影)

03月30日(土) Bats ローカルフライト 
昨日飛来したBats 2機がローカルフライトを一回行い、その後ホームベースに戻って行きました。
あいにくの曇天と霞で画像は今一ですが、狙いは桜がらみでした。



13時10分頃、編隊でストレートインする Bats #04,06 。


14時20分頃、ホームベースへ戻る為に、RWY01にバック・タキシングするBats#04機。霞の為、バックの桜が霞んでしまいました。



03月29日(金) 海自P1 #03,#04 配備 
既に新聞報道が有りましたが、XP-1#01,02で運用テストを繰り返していましたが、正式にP3C後継機として本日P1 #03,04号機が
ピーコック503,504のコールサインで、13時45分頃厚木基地に到着しました。 504がローパスを行い配備のセレモニーを行なった
のだと思います。
海外に出かけていたD-Backが、ドーリー21のコールサインで15時12分頃、4機が戻って来ました。残り4機は明日以降のようです。
嘉手納に出かけていたChippyも、4機が戻って来ました。その他、Taronもクロカン戻りと思いますが、2機戻りました。
期待の岩国からのクロカンは、本日Bats#04,06が飛来して、夕刻ローカルフライトを行ないました。
今日一日で多くのイベントが有りましたが、ドン曇りの天気が残念でした。


実戦配備と成った#03,04号機。 フライパスでご挨拶。



今日のローカルフライトは、ペラ物のE2CとC2A及び、ヘリが少数と控え目でした。



尾翼の方向舵を取り替えたようです。


11時22分と12時14分頃にシングルで飛来しました。その後、ローカルフライトでは、仲良くセクション上がりでした。16時37分頃RTB。



#102、107、105、111 の4機が戻りました。


#304,312が戻りました。


#406,412,404,405 が戻りました。

03月28日(木) 驚きのChippy! 
天気予報では終日曇りで一時雨の予報でしたが、良い方に外れてくれました。時折日差しと青空が覗く一日と成りました。
新しいトピックスは有りませんが、今週はChippyが嘉手納に4機ずつのグループで、2〜3日ずつ交代で訓練に出かけているようです。
そのお出かけ時の離陸ですが、低い上がりを見せてくれました。RWY19上がりとしては、今迄眼にする事のない低さが驚きでした。


RWY19周辺の桜(離陸撮影ポイントのグラウンドと着陸撮影ポイントの桜)



スーパーホーネットのRWY19上がりで真っ直ぐに低空で離陸するChippy#403、412。 この低さは驚きで過去にも記憶が有りません。



午前中、Chippy、Taron、Mace、Outrawがローカルフライト実施。その中からの抜粋。



元気に飛び回るWarload#700。


Warload #705、新品の機体は綺麗ですね。



03月26日(火) 新VIP機登場! 
先週金曜日5部咲き程度だった桜が、4日で満開と成りました。日差しは弱く寒気の関係で肌寒い一日でした。D-Back,Taronはお出かけ中で
Chippyも一部嘉手納に移動しており、ファイター系は期待薄の中、今旬のヘリ狙いでエンドに展開しました。

追記:私自身確認はしてませんが、夕刻お出かけ中だったTARONが戻って来たようです。


RWY19にあるグラウンドの桜は満開と成っていました。



従来HSL-51の部隊が担当していたVIP用へりを運用する役割をHSC-12が担当する事となり、塗装も従来のグリーンからグレー
変更されてお目見えしました。テールレターもTAから
NFに変わりました。賛否両論があると思いますが、センスは良いと思います。
塗装としては久々のヒット作では??


もう一つの狙いは、SaverHawksの隊長機の左側(大きなオレンジ色のワッペン)と後姿を追いかけましたが、ヘリは難しいですね。
肩透かしを食ってしまい豆粒のような証拠写真程度と成ってしまいました。次回の課題にします。
今後のヘリの狙い目は、まだ飛行していないハンターHSC-12とワーロードHSM-51の隊長機や新作?のソノブイカバーを装着した
ワーロード・ヘリの撮影と盛りだくさんです。


日飛での整備が完了してFCFに飛び立つTiger14


HARMを吊り下げて2度のローカルフライトを行ないました。


基地正門脇の桜、満開でした。


03月22日(金) クロカン期待! 
柳の下にドジョウはいませんでした。2週連続で岩国UDP配備のHookがクロカン飛来をしていました。期待いっぱいでエンド展開を
しましたが、見事に振られてしまいました。南風の強く吹く一日でした。フライトは、MACE 5機が朝帰りする所から始まり、そこそこ
のフライトを楽しめました。岩国に行く機体が多く、今日もアウトローが4機飛んで行きました。厚木のフライトは特にトピックスなる
ものは有りませんでした。


周辺の桜は、5部咲きと成りました。週末は、お花見日和と成りそうです。


朝一のRWY01上がり。ルート4のひねりが羨ましいです。





寄るな!寄るな!  近過ぎ、でか過ぎました。




新品のF/A-18、きれいです。


終日撮影に付き合ってくれたマックス君。皆さんにかわいがってもらい、嬉しそうでした。ちなみに夜は爆睡でした

03月19日(火) 気温25度cの暑い日でした。 
厚木配備の3飛行隊(HSM-51, HSM-77, HSC-12)が、元気良く飛び回っています。そのヘリを追いかけての徒歩移動は、良い運動とは
成りますが、本日は夏日に近く25度まで気温が上がり、T-シャツ一枚でしたが汗をかいてしまいました。

ファイター系は、D-Back、Taronは不在ですが、戻って来たばかりのMACEが午後から飛び始め少し活気を帯びて来た感じです。


毎日の様に飛び回るWarloads#700と、新種のソノブイカバーを着けた#705(Detouchment 2)



SaverHawks #700と#703



テールレターや空母名も以前の儘で飛び回るHunter MH-60S





お隣の国への出張から戻って来た、Outraw#500、#503と共に。


日飛整備が終わりテストフライトする、C/S Tiger14のP3C (自宅にて撮影)


今日のランチ

03月16日(土) Hook41 Fright
昨日クロカン飛来したHook EA-6B のローカルフライトを期待して朝9時にはエンドに到着。動向を眺めていましたが、全く気配なしでした。
その間にアウトロー3機が離陸。2機は隣国にクロカン、1機はローカルのフライトが有りました。11時頃昼食を採りにいつもの中華店に
歩いていた所、Hookのキャノピーが開いたと車越しに伝えられて昼食を断念し離陸ポイントに向かいました。すでに多くのマニアが
詰め掛けており大賑わいの様相でした。クリアランスが入り、その後14時20分に低い離陸で隣国にクロカンして行きました。


低い上がりを見せてくれたHook#07,08。





03月15日(金)
機種転換を終えたMACEがドーリー51,61,71のグループに分けて厚木に戻って来ました。第一陣は、午後13時51分に新塗装と成った
#200をリーダーに5機編隊でノースからオーバーヘッド・アプローチ後着陸しました。金曜日の平日にも拘らず多くのマニアが詰め掛けた
RWY19エンドは、3桁の人がいたようです。その後、クロカンでHookのEA-6Bも飛来して、花の金曜日と成りました。
























マックスもエンド展開。

03月13日(水)
D-Back, MACE, TARON が海外にお出かけと成っている厚木は、機種転換に伴うヘリのフライトが盛んに行なわれています。
このところ、C2ギャラが2度程旧ヘリを本国に輸送する為に、厚木に飛来しています。厚木の今は、その様な状況です。










03月05日(火) - 03月08日(金)  嘉手納基地遠征
岩国配備のBatsとUDP配備中のNickelが嘉手納基地に移動して訓練を開始した事を知り、急遽嘉手納に展開する事を決め合計3名で
4日間お邪魔をしました。この時期は日の回りが悪い事とRWY05が主で撮影条件は良くありませんでした。おまけに、木曜日と金曜日が
高校入試試験日との事でフライト自粛措置が取られる事を現地で知りました。その様な状況下でしたが、水曜日には、F15が16機タンカー
4機の支援を受けながら海外に訓練?に出かけて行きました。また、MARINESの2部隊各々4機ずつがランチャーをつけてどこかに移動
して行きました。F16も2機飛来。木曜日には、A10 8機が飛来して翌朝の金曜日、試験開始前の8時45分に次の目的地に向けてタンカー
とともに離陸して行きました。その他、EP3やRC135、C5B、C17、KC130等など多くの機種と巡り合う事が出来ました。本命のMARINES機の
フライトでは期待はずれの面が多々ありましたが、そこそこ楽しめた遠征と成りました。



嘉手納レポートは、上記画像をクリック。

02月28日(木)
温かな小春日よりのノンビリするには良い一日でした。 SABERHAWKSの隊長機#700を撮影目的に朝からエンドに展開しました。
ところが、今日はとんでもない失態をしてしまいました。車の中で、FaceBookのコメに回答を返していた時、ヘリが目の前を通り過ぎていきました。
それは、何と本日狙っていたヘリで、しかも午後の一番条件の良い時間帯にGCAのアプローチで低く通り過ぎて行ったのです。
その事実を周りの方々から再確認した時はガッツリと落ち込みました。やはり油断大敵、気を抜いてはいけないと言うことを思い知らされました。
その後、夕刻に上がってくれた同一機をヘリ撮影のプロのアドバイスもあり17時過ぎに何とか撮影することが出来ました。
画像は押して知るべしですが、少しは気が晴れました。この様に今日はヘリを多く撮影することが出来た一日でした。














本日の撮影目的、SaberHawksの隊長機です。昼間帯に撮り逃がした事が悔やまれます。

マーキングの拡大版



南の島へ。


HARMを搭載したアウトロー#501


日飛で整備完了した、VX-1のP3Cテストフライト


久しぶりにフライとしたD-Back#100。

02月26日(火)
最近厚木で旬な話題は、やはり機種転換が進むヘリだと思います。
Warload は機種転換と3月初旬に部隊名がHSL-51 からHSM-51に変わります。既に要員の名詞はHSM-51に変わっていました。
HS-14 Lightningのアサインメントが終了して、新しく MH-60Rを運用するHSM-77 SaberHawks と MH-60Sを運用するHSC-12 Hunterが
日々飛び回っていますが、厚木基地のフライト・コースに不慣れの為、従来のポイントでは撮れないケースも出ています。
その内、こなれて来ると思いますが。。?




SideNumberが、620。テールレターはNEで飛んでいました。


けたたましいサイレンを鳴らしながら車が滑走路脇に停車。Warload #704がRWY01滑走路に緊急着陸しました。エスコートは、#700。







Chippyに低い上がりをするパイロットがいます。午前中のRWY01上がりでこの位置、直後ガバッとお腹丸出しの捻りを見せてくれました。

02月19日(火) - 02月22日(金)
岩国基地遠征

2月の岩国基地には海兵隊所属の魅力タップリな部隊が展開しており、連日フライトしている等の情報から急遽空路で展開する事にしました。

FA-18D VMFA(AW)242 Bats
FA-18D VMFA(AW)224 Bengals
FA-18C VMFA-122    Nickel
EA-6B VMAQ-4     Hook
AV-8B VMA-513     Night Mares

これだけの機種と部隊が一同に集まっている事は非常にレアーと思われます。


当遠征レポートを参照したい時は、上記画面をクリックして下さい。

02月13日(水)
HS-14 Lightnings Fright will be Terminate today?
再編と機種転換が進みつつある厚木又は、CVW5配備のヘリ部隊の中で長年CVW5航空群に配備され活躍した ”Lightning”が本日の16時に
ラストフライトを終えてHS-14エプロンのセレモニー会場をローパスした後に会場に着陸。そしてセレモニーが行なわれたようです。
既に610,620などのCAG機他複数機は本国に帰還済みで、本来ならばCAG機で行なわれる祭典と思いますが下記投稿の606と621で
行なわれました。この2機は、13時28分厚木を飛び立ち15時58分に会場に戻って来ました。この2時間半のフライトの間に、どこか泥土の
場所に降りたらしく、2機ともきれいな車輪で飛び立ちましたが、泥だらけで戻って来ました。


13時28分、South West Departure ルート4定番のポイントで撮影



15時58分、2機編隊でセレモニー会場をローパスしたのが厚木でのラストフライトと成る様?です。


上記以外ですが、本日はヘリのフライトが多く有りました。







14時44分頃、ハンター#5、#6 South East Departure



16時22分、Warlord #714 South West Departure


Password#32、本日ピカイチのルート4上がり


ファイター系は時間帯も悪く見るべき物は余り有りませんでした。


02月12日(火)
機体交換の為に本日早朝、2グループ(ドリー31,ドリー51)に分かれて合計10機が厚木基地をあとにしました。
各々が空中給油タンカーのサポートを得ながら、まずはウエーク島を目指します。ドリー31は、202,211,215,204,205
ドリー51は、210,212,207,201,203の各々5機編成でした。本国まで長旅と成りますが、無事に太平洋を渡って欲しいです。








02月08日(金)
昨年9月より合計7回にわたり An124-100, C5A, C5B等で運ばれて来たHSC-12所属の新鋭ヘリMH-60Sが飛行を開始しました。
C/S は、『ハンター』です。テールレター’NE’や搭載空母名 ’ABRAHAM LINCOLN' の記載を残したままでフライト。
近日中には、テールレター’NF' 空母名’GW' に書き換えられるはずの期間限定レア物です。



1月28日、米空軍のC5Aギャラクシーに積載されて来日した機体です。

ハンター4には、ABLAHAM LINCOLNの空母名とテールレターNEのままフライトしてました。


ハンター7、1月18日にPolletのAn124-100に積載されて来日した機体です。

02月07日(木)
先週、飛来の噂があり何度かエンドに展開しましたが、そのたびに肘鉄を食わされた C5Bギャラが昨日みぞれの中、RWY01より着陸しました。
目的は機種転換用のヘリ輸送で、昨年の9月から始まったAn124-100、C5等で行われた輸送業務は、合計20数機のヘリ輸送で完結したとの事です。
機種転換と部隊の交代は、本年3月頃と聞いています。新しいCAG機等一部画像が出ている様ですが、お目にかかるのが楽しみです。





こちらも機体交換の為に部隊塗装を落としたMACE機。渡米は秒読みと成ったようですが、連日フライト数が多く頑張っています。


スパローを両翼下に装備してフライトするD-Back#100。午後は取り外して飛んでいました。


基地脇の県道を昔懐かしい乳母車が通りました。
ばあさん
が乗るのではなく、保育園児が乗っていました。いつの時代も便利な道具は重宝しますね。


02月01日(金)
機種転換用のヘリを米空軍のC5Aギャラクシーが運んでくると言う予定が今週入ったとの事で、その飛来を意識して連日エンドに展開しましたが
度重なる遅延の日々が続いています。本日も多くのマニアが飛来を期待して展開していましたが、またもや肩透かしと成りました。
また、来週から予定されているグアム島での演習に朝一番でアウトローの4機が飛び立って行きました。

ニュース : 海兵隊のEA-6B VMAQ-4 "Seahawks" が、本日UDP配備の第一陣として2機岩国に到着しました。


8時50分頃、#500,502,503,505 の4機がグアムで行われる演習に向けて離陸しました。ただACMポットなしで、どうするのでしょう?



日飛で整備を行った米海軍のP3C、昨日のFCFでオーケーが出たようで、本日10時10分頃本国にむけて離陸して行きました。


01月31日(木)
快晴の一日、終日多くのフライトが有りました。気温も暖かく多くのマニアがランウエイ・エンドに集いました。




スパローをつけてフライト



何度かFCFに失敗(エンジン停止)して帰国が大幅に遅れた米海軍のP3C。本日は、2時間程度フライトの中で、ローアプローチを行い、その後
着陸。今日はエンジントラブルは有りませんでした。





















岩国にお邪魔した後、戻ってきましたがフック・ランデイングを要求されたので地上では、その準備を進めていました。
しかし、普通の降りと成り地上要員の方々は、どう思ったのでしょうね。


01月30日(水)
特にトピックスは有りませんが、しいて言えば午後の厚木雲に悩まされる事のない快晴の日が続いている事です。
今週は他に目を向けず頑張っちゃいます。

























01月29日(火)
昨日飛来したアメリカ空軍C5Aギャラクシーの離陸を撮影に早朝7時半に現地着。一番乗りかと思ったら6時半には来ていたと言う方がおられました。
結果としては夕刻の16時まで約8時間半待たされる事に成りましたが、上がってくれました。その間、普段の撮影とは趣向を変えてみました。
















01月28日(月)
昨夜未明に小雪が降り若干の積雪と成りました。テニス倶楽部に行く予定でしたが雪で多分クローズ。
そのような時に、ホーカーハンターのクリアランス・リクエストが。。。 撮影機材をかついで緊急発進 from Home. その様な一日の始まりでした。
フライトの数はそこそこで楽しめました。
そして陽も落ち始めた16時45分頃、アメリカ空軍の超デカ輸送機 C5Aギャラクシーが厚木に降りてきてくれました。
お隣の横田基地には時たま飛来するのを見る事が出来るのですが、海軍基地の厚木では非常にまれな飛来となります。
機種変換途上のヘリを本国から運んで来たと思われます。

























01月25日(金)
5000メートル・マイナス40度と言う今年第一級の寒気が来ると言うのに、朝から強い南風が吹く温かい一日でした。
今日もホーカーハンターのフライトを期待して午前中基地エンドに出かけました。ハンターの離陸としては高めですが光の具合が最高の良い条件化で
撮影できました。




















01月24日(木)
昨夜来の雨も上がり南風の吹く温かな一日と成りました。今日は、昨日辺りからCVW5機とともにフライトを始めたホーカーハンター狙いで、
エンド展開しました。午前と午後にフライトがあり、特に午後は良い光線状態で撮影が出来ました。
















蛇足 : 昨日のニュースで厚木基地配備のCVW5機の岩国基地移転を3年間先延ばしする事を、政府が神奈川県と岩国市に伝える事と成ったようです。
     理由は、受け入れ施設の工事が遅れている事と言っていました。マニアの私としては大歓迎です。

01月23日(水)
昨日ヘリ4機を積載して飛来したPOLETのAn124_100のお帰りを狙って午後からプチ展開しました。昨日の飛来は油断していて、すんでの所で取り逃がし。
RWY19側で離陸の正面を狙ってスタンバイ。離陸時は、アレスタフックを取り外す事が必要で、15時前からエンジンスタートをしてCVW5機のフライトの
合間での離陸をするタイミングを待っていました。


14時53分頃、タキシーアウト。その後、滑走路をRWY01エンドまで転がり、そこで向きを変えて離陸準備(エンジンチェック)。

15時10分頃離陸開始。迫り来る巨体は、迫力満点でした。RWY19エンド上空でルート4捻りを見せ北の空に煙を引きながら消えて行きました。











01月18日(金)
大きな大きなお客様が飛来しました。
この冬一番?と思われる空気の澄んだ一日でした。今日は多彩なお客様が飛来して終日楽しませてくれました。
CVW5系は、TARONが3機早朝7時台に離陸、そしてアウトローは#500、501、502が午前・午後と2フライト行いました。
今日のハイライトは、POLET4100のコールサインで、An-124-100が機種転換用のヘリ4機?を積載して飛来しました。
また、本日未明に飛来した三沢配備のP3C LD #771がタワーパターンを約一時間行い、三沢に戻っていきました。
海自系では岩国からのお客様も早朝飛来してくれました。いつもの金曜日とは異なり、終日楽しめた一日と成りました。

ピキーンと澄み渡った朝、丹沢の山並みがクッキリと見えています。多分この冬一番の上天気では??



でかいです。危うくフレームからはみ出す所でした。

手前のスパフォが邪魔で見えませんが、荷降ろししたヘリの尾翼が見えています。

13時06分頃、オポジットで離陸するAh124-100。 皆さん離陸狙いでRWY19側に陣取っていましたが、急ぎ移動。何とか間に合いました。


約一時間近くタワーパターンのタッチ・アンド・ゴーを繰り返し、その後ホームの三沢に引き上げて行きました。


RWY01にオーバーヘッド・アプローチするアウトロー達。





番外編 : 残雪の中、うれしくて走り回る愛犬 『マックス君』


01月17日(木)
ヘリが多くフライトしました。
ファイター系、ヘリ系、その他を含めて終日多くのフライトが絶え間なくあった一日だったと思います。


8時半頃#32,33揃ってお隣の国に飛んで行きました。



XP-1の離陸は非常に高いのが常日頃ですが、RWY01上がりで画像左下の木立が写り込む程の低さは、一同ビックリでした。


ヘリ三昧の一日でした。





















01月16日(水)
CVW5機のフライト
今回の雪は昨日の晴天下でも解け切れないで残ってくれました。天気予報では晴れ間が出る予測があり、昨日のリベンジにエンド展開しました。
フライト数は多く、たぶん昨日のキャンセル分も含めてと思われ午前中にまとめて20数機が離陸しました。予報に反して曇りの為、午前中からルート4の
ポイントで上がりを狙いました。低い上がりは数機で、期待に反して高い上がりがほとんどでした。






















01月15日(火)
この冬、初めて本格的な降雪。
昨日強烈な低気圧が太平洋岸を通過。そこに寒気が流れ込み終日ボタ雪が降り10センチ前後の降雪と成りました。その翌日の今日は、晴天となりましたが
雪に慣れない通勤ドラーバーで、各幹線道路は大混雑。おまけに路面はカチカチに凍りついて、さらに拍車をかけていました。朝早くから救急車のサイレンが
成りっぱなしの一日と始まりと成りました。その様な中、銀レフ効果を狙ってエンドに展開しました。しかしCVW5系のフライトは全くありませんでした。
当日はフライトラインの雪が凍り付き、フライトプラン全てがキャンセルと成ったそうです。




朝8時半にはエンド展開を完了していたのですが、音沙汰なし。11時頃まで雪の為クローズと成っていたとの事。





昨日の夕刻激しい雪の中、2機の相撲41・42が降りました。さすがはマリンコですね。そして本日この2機はヒッカムに向けて飛び立ちました。
普段はインターセクション上がりが多くめったにランウエイエンドまで来ませんが荷物満載?なのかランウエーバックしてくれました。



唯一の銀レフ効果で撮れた画像です。

01月10日(木)
CVW5機、本格的に飛び始めました。
クリスマス・新年休暇も明け始めたのか、フライトが多くなってきました。






久しぶりのダイアモンド編隊でRWY01へオーバーヘッド・アプローチを見せるD-Back。






人懐こい鳥でした。

01月08日(火)
C130T VR-55 RU
厚木をベースに約6ヶ月間?飛び回ったC130T VR-53 AX #995に変わって、VR-55 RU #378が来日しました。本日のフライトは、オーバーヘッド
アプローチ・レフとターン後にショートカットでRWY01に着陸しました。ファイターまがいのランデングにビックリでした。

パイロットは、元戦闘機乗りでは、と思わせるオーバーヘッド・ショートカットのランデングを見せてくれました。




01月04日(金)
バット4機、クロカン飛来

 北風がやや強く寒い終日でしたが、日差しは暖かく車内では過ごし易い一日でした。いつもの金曜日は
 魔金という言葉がある様に、フライトに濃淡があるのですが、本日は岩国からバットのクロカン飛来や
 CVW5所属機もそこそこのフライトがあり、多くのマニアを楽しませてくれました。











岩国よりプロフィン11、13のコールサインで、13時40分頃に4機飛来しました。
夕刻16時頃から早速ローカルフライトを行い今日は、オーバーナイトのようです。




化粧直しをした?のか、汚れもなく綺麗に成りました。





お隣の国へクロスカントリーの様でした。





01月5日(土)、バット4機はローカルフライトを行い、その後ホームベースに戻ったようです。

01月03日(木)
新年初撮り

 本年のフライト開始が昨日の2日から始まりました。通年に比べると早いスタートです。















ワンコとジョギング。スタイル抜群のお二人、お洒落な時間の過し方と思いましたので、チョット盗撮させてもらいました。



 2013年の始まり